
いよいよ離乳食完了期です。
赤ちゃんも歯茎で食べ物を噛めるようになります。
自分でスプーンを持って食べたがるようになります。
遊びながら食べたり、食べムラなども出てきますが気にせずいきましょう。
大人と同じようなものを食べられるようになりますが、濃い味付けや硬いものは避けるようにしてください。
こどものカレー粉を使った離乳食カレーレシピはコチラ
↓↓↓
離乳食完了期のカレー

By 5月 16, 2019
公開:- 出来上がり量: 4人分 (4 人前)
- 準備時間: 20 分
- 調理時間: 30 分
- 出来上がりまでの時間: 50 分
家族と一緒にカレーを楽しむ。 少し油を使ってみましょう。 質のいいオリーブオイルなどが理想です。 この時期になると大人のカレーと一緒に作ることが出来ます。 味付けの段階で、こどもの分だけ別の鍋に取り分けましょう。
材料
- こどものカレー粉 4 大さじ
- しょうが 少々
- にんにく 1 片
- 豚ひき肉 200 g
- にんじん 1 本
- じゃがいも 3 個
- たまねぎ 2 個
- だし汁(いりこ、昆布、鰹節) 800 cc
- 水溶き片栗粉
- 塩 2 小さじ
作り方
- にんにくとしょうがはみじん切り、野菜は皮をむき、食べやすい大きさに切ります。
- にんにくとしょうがを香りが出るまでオリーブオイルで炒めます。
- 2にじゃがいも、たまねぎ、にんじんを加え炒め、塩を加えます。 たまねぎが透明になってきたらこどものカレー粉を加えてオイルとよく馴染むまで弱火で炒めます。
- ひき肉を加え、さらによく炒めます。
- 火が通ったらだし汁を加え10分ほど煮込み塩少々で味を整えます。 まろやかさが欲しかったら果物なども加えて結構です。
- 最後に水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて完成。 大人の方はガラムマサラやお好みのスパイスを加えてお召し上がりください。 他にも旬の野菜、魚介類などで様々なバリエーションを楽しんでみてください。
- 難易度: 子供向け